今回の記事はゲーリーヤマモトのヤマセンコー5インチインプレ記事になります。ゲーリヤマモトのルアーを置いていない、釣具店はほぼないのではないでしょうか。ソルトでも使われるくらい有名です。投げて放っておけば釣れると言われるヤマセンコー。4インチ3インチFATはバスルアーを扱っているお店には大抵置いてあると思います。
5インチはそこまで多く置いていないとは思いますが、通販とかで手に入れることは可能です
5インチの出しどころは少ないですが、コレクションというか所有欲もあるので減ったら買っています。
パッケージが黄色じゃないのはUSAから輸入したからです。通常日本正規品は黄色のパッケージです。
[ゲーリーヤマモト]ヤマセンコー
投げて放置しておけば釣れるって言われるヤマセンコーですが、実際は放置で釣れるのは稀だと思います。釣れる理由は形っていうより素材のような気がします。よく言われるゲーリ素材ってやつです。
ヤマセンコーはオフセットフックのノーシンカー、ノーシンカーワッキー、直リグ、テキサスリグ、フリーリグと幅広リグに対応できて楽なんです。ネコリグは太いのでイマイチの動きだなと個人的には思っています。
フックをセットして投げるとゆっくり水平フォールします。ゲーリー素材は高比重ですが比較的ゆっくり落ちていきます。その時にバイトがあることもよくあり、フォール後はずる引いたりのアクションを行いバスを誘います。フォール後とアクション入れた直後にバイトが多いので、明確なバイトがくるのでやっていて楽しいと思います。
カバースキャットみたいにラインを見つめて・・・みたいなノンビリした釣りではなくアクションで食わせるので釣り人冥利に尽きるかなと。
[ゲーリーヤマモト]ヤマセンコー5インチの重さとフックサイズ
ゲーリーヤマモト、ヤマセンコー5インチの重さ↓
ゲーリーヤマモトのヤマセンコー5インチの重さは10.2グラム。私はハヤブサのライトニングストライク3/0か同じくハヤブサのDASオフセットの3/0を使用しています。ハチマキ部分までフックを入れたいのであれば4/0~5/0でもいいくらいです。
ヤマセンコー4インチと5インチを並べるとこんな感じ↓
太さは同じで長くなった感じですね。
タックルとライン
タックルはワームの自重もあるためMクラスのベイトタックル、硬めのスピニングタックルで私は使用しています。
私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。
私はコスパと性能の間をとって、ダイワのモンスターブレイブZとサンヨーナイロンのGTRの14ポンドをメインに使っています。この太さなら汎用性も高く、何にでも使えてさらにコスパも良いです。
14ポンドは価格が比較的安めにしていることが多いです。細いフックくらいなら伸ばして回収できることも利点の一つです。ハードルアーのロストは精神的ダメージが多少ありますから。モンスターブレイブZには13ポンドの設定もあります。
PEラインは安いのと、どこでも売ってるダイワのPEラインを使って0.8号をメインに使います。飛距離重視の場合はYGKのアップグレード0.6号を使います。本当はYGKだけでやりたいのですが高いので太めのラインはダイワにしています。ダイワのPEはブランド名が違ってもラインは同じです。↑リンクに記載しています。
バス釣りの場合は4ブレイドがいいみたいですが、私はキュルキュル音がするのが嫌で8ブレイドを使用しています。4ブレイドは価格の安さが魅力です。飛距離は変わらないので音がする安いラインかどうかの問題です。表記だけを信じるならYGKが最強です多分。使っていても力ずくで切るのが大変です。
リーダーは気持ち太めのラインを選んでいたほうが無難です。私の場合は0.8号には14ポンド、0.6号には12ポンドを使用してます。ラインはスティーズクロスリンクかグランドマックスを使っています。リーダーは使う長さが短いので良いラインを組んでいます。コスパならスティーズの方が良いです。
ラインには最近ワコーズかKUREのシリコンスプレーをスプレーしています。飛距離アップと耐久性アップのためでPEラインには効果絶大です。値段相応なのでワコーズのほうが長持ちします。溶剤が入っていないためフロロライン、ナイロンライン、PEラインとなんでも使えます。
まとめ
今回の記事はゲーリーヤマモトのインプレ記事を書きました。飛距離が必要な場合はPEスピニングタックル、キャスト精度を求めるならベイトタックルでの使用がいいかと思いますが、私は5インチの場合はベイトタックル一択です。十分な飛距離が出るのと硬めのスピニングタックルを持っていないためです。
使用リグは基本ノーシンカーでの使用を推奨、直リグ、ライトテキサス、フリーリグでもいいかと思いますが、私はノーシンカーでの使用が一番いいと思います。私は4インチメインで使っていますので、5インチもせっかく購入したので使っていきたいと思いますがアベーレージサイズの大きな場所じゃないと厳しいのかなと。
4インチ比べて5インチのアクションは大きめなのでアピール力を上げたいときと飛距離を出したいときに私は使用していますが、4インチが釣れてしまうために出番は少なめです。ダムのような大規模なとき4インチより先に5インチを投げていこうと思います
おわり。
少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。
便利、マナーアップアイテム↓
コメント