今回の記事はデプスの人気ワームカバースキャットの2.5インチのインプレ記事になります。個人的には3.5インチも大きく感じるのでもう少し小さい3インチが欲しいところです。
2.5インチはスピニングタックルで遠投可能ですが軽さもありボトムウォークには向いていないのかなともいます。軽いので上浮きあがってきてしまいます。さらに私はスピニングはPEラインを使用しているのでなおさら浮き上がってしまいます。
一応秋の小バスの時期は結構釣れましたけどね。
[DEPS]カバースキャット
今更語ることはないですが大人気ワームです。2年くらい入手困難な状態が続いているんじゃないでしょうか?スキッピングで叩きいれるように作られたワームで、カバー攻略ワームだったはずが琵琶湖の人気ガイド冨本タケル氏がやり始めた新しい釣り方が大当たりの大ブレイクして広く認知されました。
サカマタシャッドの代用として使い始めたのきっかけだそうです。投げてラインが沈むまで待ち続けて、チョンチョンしてステイの繰り返しです。私には苦痛な釣りでしかありません。どうしてもズルズル引いたり、アクションしたくなってしまいます。
ソルト40パーセントのなので、パッケージのなかで塩吹きまくりです。当然フックも防錆が弱いフックだとすぐに錆びてしまいます。ケースに入れておくと被害が拡大するので隔離して保存する必要があります。2.5インチ、3.5インチ、4インチのサイズがラインナップがされています。2.5インチと4インチはそこまで需要がなく入荷後も結構長い間残っています。
[デプス]カバースキャット2.5インチの重さとフックサイズ
カバースキャット2.5インチの重さは6.4グラム。沈み蟲2.6は10グラム以上あるので軽く感じます。
フックサイズはメーカ推奨1/0~2/0のオフセットフックになります。私が使った感じ2/0サイズのほうが良さそうです。
推奨フックのエリートツアラーは少し高いので、好みのフックでいいかと思います。
タックルとライン
私はパワースピンロッドでPEラインを組んで使っています。
私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。
PEラインは安いのと、どこでも売ってるダイワのPEライン0.8号をメインに使っています。飛距離重視の場合はYGKのアップグレード0.6号の4ブレイドを使います。本当はYGKだけでやりたいのですが高いので0.8号はダイワにしています。ダイワのPEはブランド名が違ってもラインは同じです。↑リンクに記載しています。
バス釣りの場合は根ズレに強い4ブレイドがいいみたいですが、私はキュルキュル音がするのが嫌で8ブレイドを使用しています。4ブレイドは価格の安さが魅力です。飛距離は変わらないので音がしても安いラインのほうが良いかどうかの問題です。表記だけを信じるならYGKが最強です多分。同じ号数を使っていても力ずくで切るのが大変です。PEラインを引っ張るアイテムがあるのでも持っておいたいいです。私は一度ロッドが折れているので、カラビナカッターをバックに付けています。
バス釣りの場合、PEラインはそこまで長く巻く必要がないため150mを買って75mづつ使えばいいかと思います。70m以上飛距離ほぼないですが、出る場合は200m巻きを買うしかないですが無駄が出ます。リールが3個かリサイクラーがあれば下巻もきっちり巻くことができます。一度安いフロロライン10ポンドで下巻をしてしまえばあとはPEラインだけを交換するだけです。
まず使用するスピニングにPEを75m巻いて下巻のフロロを結び、自分の好きなとこまできっちり巻いて、次は違うリールAに巻いて、次に別のリールBかスプール交換して巻いてスピニングに巻けばPEラインが上にきます。このときフロロの巻き数とPEの巻き数を覚えておけばこの作業すらする必要がありません。
リーダーは気持ち太めのラインを選んでいたほうが無難です。私の場合は0.8号には14ポンド、0.6号には12ポンドを使用してます。ラインはスティーズクロスリンクかグランドマックスを使っています。リーダーは使う長さが短いので良いラインを組んでいます。コスパならスティーズの方が良いです。
まとめ
今回の記事はカバースキャット2.5インチのインプレ記事を書きました。PEラインを組んだスピニングタックルで遠投して人より飛ばして遠くのカバーとかを攻めていけるといいかと思っています。
遠投するためにスピニングタックルのラインとかロッドをいろいろ検討しているところです。カバースキャット2.5インチくらいなら私の所持しているMLロッドで投げることができます。遠くまで投げて人がやらないところで釣るのをやろうといろいろ試しながらやっていますので、結果は少しづつ記事にしていきたいと思います。
おわり。
少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。
便利、マナーアップアイテム↓
コメント