最近は遠賀川上流でテキサスリグ、ラバージグなんかを打っています。時期的にはまだもう少し早い釣りだとは思いますが、打ち終わるとやることがなくずっと打ち続けるほどの忍耐力もなくアクションが楽なヘビキャロをやることが多いです。
朝早くはトップを投げて、ポッパー、ペンシル、フローティングワーム、少し下げてピクロ、ジャークベイト、サカマタシャッドなんかをやって、打ちものに移っていきます。今現在はなぜかペンシルベイトが一番釣れているという感じです。
7月くらいになってくるとバズベイト、スピナーベイト、シャッドテールなんかが釣れてくるかと思いますが、今は朝一のトップのあとスプリット、バックスライド系ワームを投げてずる引きってのが最近の私の釣りパターンです。この時期からヘビキャロも釣れてくるのでワームの選定には悩みます。
実際ワーム種類で釣れるいるのかは不明ですが、ワーム選びもバスフィッシングの楽しみの一つなのでそこはいいでしょう。
私が三又ヘビキャロをやる場合は、クロー系ホッグ系ワームを使うことが多いです。エスケープチビツインとドライブクロー、ビビビバグ、スティーズホッグ3インチ、3.3インチをよく使います。他にも使いますがメインはこの3つです。
[NORISE]エスケープツインシリーズ
いつ発売されてかも定かではにくらい昔から売れ続けてるワームだと思います。カマキリ、ナナフシみたいな形のワームで、ラーバージグのトレーラーとしては私にとっては定番ルアーでした。テキサスリグの使用前提で作られてはいますので、テキサスリグ、直リグ、フリーリグあたりが使いやすいのかなと思います。
エスケープの特徴はパドルテールは数多くあるのであれですが、細いタイプってのは少ないのかなと思います。今現在はエスケープリトルツインとエスケープリトルチビツインが一番使うことが多い人のかなと、店頭でもビックサイズとオリジナルのエスケープツインはあまり見かけません。地域柄もあるかと思います。
画像はリトルツインです。4インチサイズ
[ノリーズ]エスケープチビツインの重さとフックサイズ
まずはチビツインの重さから↓
ノリーズ エスケープチビツインの重さは4.7グラム4インチと比べると半分くらいの重さです。フックはオフセットフックでナローゲイプの1/0サイズ、リューギのダブルエッジ1/0が推奨されています。
カバーが絡まないのであれば通常のオフセットフックでも良いと思います。
私はコスパと性能でハヤブサフックをメインに使用しています。
タックルとライン
タックルは釣り方によって変わってきます。ちびツインの場合はフリーリグ、ライトテキサス、ヘビキャロといろいろ使えます。伊藤巧氏が監修したヘビキャロシンカーがリューギより発売されています。ノット保護のストッパーもリューギのものがあります。
ワームとリーダーの長さにもよりますが、キャストした時に回転して飛距離が落ちることを避けるため投げれるなら重たいほうが良いと思います。
フリーリグの場合はM~MH、ヘビキャロの場合はH~となるでしょう。私の場合は、テキサスリグとヘビキャロでの使用になります。ラインはシンカーが重たければ16ポンド、それ以外は基本14ポンドを使用します。
私はコスパと性能の間をとって、ダイワのモンスターブレイブZとサンヨーナイロンのGTRの14ポンドをメインに使っています。この太さなら汎用性も高く、何にでも使えてさらにコスパも良いです。
14ポンドは価格が比較的安めにしていることが多いです。細いフックくらいなら伸ばして回収できることも利点の一つです。ハードルアーのロストは精神的ダメージが多少ありますから。モンスターブレイブZには13ポンドの設定もあります。
ヘビキャロのリーダーにはフィネスブレイブZの10~11ポンドかシーガーのグランドマックス2号~3号を使います。2.5号がメインリーダーになります。
まとめ
ノリーズのエスケープチビツインの重さは4.7グラム。フックサイズはナロータイプのオフセットフック1/0サイズ。
私の場合、キャロで使うことが前提なので7月下旬くらいからが出番です。ダウンショットを私があまりやらないため、出番が少なくなっている感じです。去年もそこそこ釣れているので期待しています。
今のメインの使い方はテキサスリグになっていますが結局楽なテキサスリグ、フリーリグを多用するようになってしまいます。ライトキャロとかも少しづつやっていきたいとは思っていますが、他にもいろいろワームがあるので交換しながら使っていきます。
おわり。
マナーアップアイテム↓
コメント