[DAIWA]スティーズA2TWのベアリング交換とグリスとオイル[STEEZAⅡTW]

スポンサーリンク
ランキングの参加しています。よろしくお願いします
ロッド・リール
スポンサーリンク

スティーズA2が届いてからというもの福岡では雪がすごくて釣りに行けない状態です。釣具店も締まっているくらいです。風も強くインプレ記事も書きたいと思っていますが釣りに行けないのが残念です。

明日は釣りが出来そうなので投げに行きたいと思います。

前回の箱から出して少しだけ暴風の中投げてきましたが、巻いたときに重たく感じたので一回軽くバラいてついでにフルベアリング化しておきました。大きな変化は感じませんがついでにやった感じです。

最近のダイワの分解図は少し分かりにくくカラーと表示してあってもべリングだったりします。なので一回バラしてみないとどこがプラスチックカラーなのかわかりません。スティーズA2はハンドルの奥がカラーになっているので交換すればフルべリングになります。

インスタに外したカラーがあるんですがベアリングの形はしてるんですよね。プラスチックのベアリングなのかな一応ウォームシャフトまで確認しましたが、このハンドルノブのベアリングだけ側がプラスチックなので交換しました。

スプールもバラシて注油したのですが手がベタベタなので画像なしインスタのほうに前に乗せたのでいらないかなと思って手を抜きました。多分マグフォースは異音がすると思うのでそこはまた対策したいと思います。HPに音がするって書かれるようになりましたからね。

22ジリオンは3回くらいダイワに出して見ましたが最終的には開発の人と会話しましたが音は消えないってことで2段バネとカラーをスティーズHLCに交換したら音すらならなくなりました。

ギアとベアリングのグリス洗浄とグリスアップが終わってバリアスコートをやって組みなしおしていきました。バラシて思ったのは今回はギアとかのバリが少なかったのとグリスでベチャベチャではなかったですね。当たりを引いたのかもしれません。

21ジリオン、22ジリオンはベッタベタでしたがスティーズA2はそうでもなかったです。ただ気になったのはグリスがえらく黄色、黄土色な感じだったことです。私の中で最高級グリスはオメガのイメージですが基本高いやつは白っぽい印象があるんで安物グリスなのかなと思いす。

安いグリスは廃油とかを材料に作ることが多いのでそのため濁った黄い色をしています。鉱物を入れてると黒くなります。

そこまで高くなく信頼できるこの2個を持っておけば数年は持つので好きな時にメンテできます。

ついでに書いておくとダイワのリールの場合この部分のベアリングの不具合で巻き心地悪くなる場合が結構あるので巻いていてゴロゴロしている場合は、一番ゴミが入りやすいノブかこの部分です。洗浄グリスアップで治らない場合は交換です。

ハンドルノブベアリングと、ワンウェイベアリングとかハンドルベアリンとか呼ばれる部分がゴミが入りやすい構造なのでここらは半年に一回くらいメンテしてあげると長持ちします。

ベアリングの追加とグリスの入れ替え、オイル注入と一通りやりました。これで気兼ねなく使えます。14ポンドラインを巻きなおして、前回は風が強すぎてまともに使えなかったので飛距離の計測とインプレをしたいと思います。

おわり。

少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。

便利マナーアップアイテム。

コメント

タイトルとURLをコピーしました