今回の記事はエバーグリーンのダブルモーション3.6インチのインプレ記事になります。昔は小さい2.8インチが私は使い勝手良く好んで使っていましたが今は3.6インチと4.2インチだけになってしまいましたね。今なら小さいサイズも需要はあると思いますけど、再販はされないのかな。公式HPにはないので多分今店頭に在庫があるだけになるのかなと思います。
ダブルツインカーリーは海外でも日本でもひと昔前までは定番なルアーでした。テキサスリグのワームとしてクロー系のワームとして今でも使っている人は多くいるかと思います。
私は2.8インチがなくなってからはダイワのスティーズクロー3.1インチを使うようになったのでダブルモーションの出番は少なくなった感じです。しかし、最近遠賀川に月2回ほど行くようになりカバーもあるのでテキサスリグをやることが少し増えたので釣具店にいくと3.6インチしかなかったので仕方なく3.6インチでやっています。見た目はあまり変わらないのでスティーズクロー3.1インチを使いながら大きいほうが釣れそうな気がするときはダブルモーションを使っています。
[エバーグリーン]ダブルモーション
スティーズクローが↑
そっくりだと思います。スティーズクローのほうが後発なので少し改良されちます。カーリー部分がくっつにくいよう凹凸がついていたりします。
動きもほぼ同じでカーリーテール部分が内側はかなり細かく早く、外側は大きくゆっくり動きます。クロー系ですがリアルな爪の形じゃないのが特徴かなともいます。通常ペグ止めテキサスリグや直リグのようにストンと落として誘って、フォール後はボトムバンプで誘う使い方だと思います。私もまったく同じ使い方です。昔レンタルボートをやってたときはかなり釣れた感じです。
またラバージグに取り付けて使うこともあります。今はホグ系ワームがたくさんあるのでトレーラーはホッグ系ワームを使います。エバーグリーンにはキッカーバグというホッグ系とクロー系の間のようなワームもあります。キッカーバグのほうが人気なのかな。
ダブルモーション3.6インチのフックサイズと重さ
ダブルモーション3.6インチの重さは7.3グラム。サイズなりの重さです。
ダブルモーション3.6インチのフックサイズは公式にはなかったですが、プロスタッフの方がの公式のコラムで2/0~3/0を推奨されています。カバー濃いなら2/0、通常3/0のオフセットフックを使用します。
私は3/0しか使っていません。シンカーは3.5グラムか5グラムくらいがフォールのアクションがいいようです。またボトムバンプするときは直リグのほうが水平姿勢になってより生物のような動きになります。スイミングはバレットシンカーのほうがいいかと思います。
私はフックセットが簡単なハヤブサのライトニングストライクかガマカツのセオライズをお勧めします。
タックルとライン
ロッドはテキサスリグ、直リグとある程度の重たいシンカー使うのでMHクラスのタックルがよいと思います。Mタックルでもいいのですが打つ釣りの場合硬いほうがやりやすいです。ラインも14~になります。
私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。
私はコスパと性能の間をとって、ダイワのモンスターブレイブZとサンヨーナイロンのGTRの14ポンドをメインに使っています。この太さなら汎用性も高く、何にでも使えてさらにコスパも良いです。
14ポンドは価格が比較的安めにしていることが多いです。細いフックくらいなら伸ばして回収できることも利点の一つです。ハードルアーのロストは精神的ダメージが多少ありますから。モンスターブレイブZには13ポンドの設定もあります。
ラインには最近ワコーズかKUREのシリコンスプレーをスプレーしています。ライン事態に問題はなく使用できています。おそらく飛距離も多少伸びている感覚があります。PEラインには効果絶大です。値段相応なのでワコーズのほうが長持ちします。溶剤が入っていないためフロロライン、ナイロンライン、PEラインとなんでも使えます。
まとめ
今回の記事はエバーグリーンのクロー系ワームのダブルモーション3.6インチのインプレ記事を書きました。この記事を書いているのは12月なので時期的には今は出番がないですが、春から秋にかけて水温が高いときには活躍すると思います。
私の使い方もカバー打ちなのでテキサスリグと直リグになるので寒い時期は出番がありません。ただ年末のセールが今は行われている時期だと思うので来年使うであろうワームを安く買っておくチャンスだと思って私は少しワームを買いためています。
多分来年は値上げラッシュになるようなので今のうちにお気に入りのワームとかハードプラグは買っておいたほうがいいかもしれません。
おわり。
少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。
マナーアップアイテム↓
コメント