10月なって巻物系動画が増えてきました、秋はブラックバスは散ってしまうから巻物で広く探るっていうのが考え方かと思います。クランクベイト、ジャークベイト、スピナーベイト、チャターベイト、シャッド、シンキングペンシル、バイブレーションなんかが秋の定番になるかと思います。
ワームだとシャッドテールやスイムジグ、なんかを使う人も多いかと思います。地域差や釣り場の深さや河川なのかダムなのかため池なのかで変ってくるかと思います。ハードルアーの場合動きがタックルセットに左右されるため、プロのタックルを参考にしていきたいと思います。
私はオリキンこと折金一樹プロのタックルを参考に、タックルのセットをしています。ほぼ同じようなタックルセットになっています。あとは汎用性を求めるか、専用性を求めるかです。当然汎用性を求めればタックルの数は少なくなりコストもかかりません。
より専用性やルアーにあったタックルを組んでいくと本数は増えてコストはかさみます。なのでプロタックルを参考に自分のタックルを選んでいきます。専用タックルに越したことはないんですけどね。
BLX LG 6111H+FB
OSPのブリッツマグナムSR使用時のタックルです。
オリキンさんはあまり太いラインを使わないイメージですが、さすがにマグナムサイズのクランクベイトだと22ポンドを使用しています。
LG662M/MLFB SG6101M+
次にヤマトジュニア使用時のタックルです。表示はされていませんがおそらくLG662M/MLFBかSGの6101M+だと思います。このタックルでやっているのを見たことがあるので合ってるかと思います。
1ピースロッドに見えるので6101M+かな。100センチクラスのジャークベイトはLG662M/MLFBを多用しているのを見かけますが、トップの場合はSG6101M+を使っているのを見るのでどっちでしょう。
LG 632MLFB
もしかしたら上記のヤマトジュニアもこのタックルかもしれません。ブリッツ、ブリッツDRなどを使うときによく使われているロッドです。折金さんと言えば私からするとこのロッドです。
SG 6101L+FS
OSPのハイカット、ハイカットDRを使用するときによく使われるロッドです。ポッパーとかもこのロッドで使われています。沈み蟲2.2インチなんかも使いやすいです。SGなのでライトテキサスやネコリグなんかも快適にできます。
まとめ
最近ロッドを1本追加しました。LG662M/MLFBですがまだそこまで使っていないので、どこまで使えるか試している最中なので1週間ぐらいでインプレ記事を書きたいと思っています。
これでほぼ操作系のロッドは揃ったので、来年に23スティーズが発売されるのを期待してリールも整理したので出てもらないと困るところでもあります。ライン巻き替え頻度が多くなっているので23年にでなければバンタムベイトでも買おうかなと思います。
2023年にはアンタレスDCMDもでることを村田氏が匂わせているので真実は分かりませんが期待しています。お金貯めておかないといけません。
おわり。
マナーアップアイテム↓
コメント