今回の記事はバレーヒルから販売されているヘビキャロ専用ワームのエビシャッドのインプレ記事になります。前からあるワームで私も使っています。キャロワームの代表格だと思います。
バレーヒルのキャロシンカーやネイルシンカーを私は愛用していますが、ワームは唯一エビシャッド3インチだけを使います。4インチもありますが大きくなるとシンカーも重くする必要があるのと回転しやすくなるので、私はヘビキャロ場合は3インチが標準で大きくても3.5インチまでです。ストレートワームなら4インチまで使用します。
[バレーヒル]エビシャッド
バレーヒルのエビシャッドはキャロ用に作られているだけあってゆっくり引いても動きます。私の印象でいうとサソリがもぞもぞしてる感じの印象です。アクション次第ですがエビというよりサソリという感じがします。
ワームの素材も丈夫にできていて遠投を繰りかえしても、投げることでのワームの破損はありません。ヘビキャロに使えるので、ライトテキサスやスプリットショットリグなんかにも使えます。
フォール中は後ろはシャッドテールになっているので小刻みに動いています。
ズル引き時は3インチにしては太めの手の部分が逆手になっていていて動きます。足元で動かしても分かります。
キャロ専用だけあってスリットも入ってサイズ的に細軸でもフックキングの邪魔ならないようになっています。バレーヒルはキャロシンカーでも有名で根掛少ないシンカーを発売していて私も愛用しています。
[バレーヒル]エビシャッドのフックサイズと重さ
バレーヒルのエビシャッド3インチの重さは2.8グラム。ワーム素材が結構しっかりしているのでソルト少な目で耐久性も上げているのだと思います。
フックは1/0くらいまでは使えそうですが、#2~1/0くらいかなと思います。私は基本#2を使うことが多いです。
タックルとライン
MH~Hタックルでヘビキャロはやります。三又ヘビキャロの場合は遠投するのでHクラスのタックルを使います。ラインは14ポンドを使うことが多いですが、場所によっては16ポンドも使用します。
私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。
私はコスパと性能の間をとって、ダイワのモンスターブレイブZとサンヨーナイロンのGTRの14ポンドをメインに使っています。この太さなら汎用性も高く、何にでも使えてさらにコスパも良いです。
14ポンドは価格が比較的安めにしていることが多いです。細いフックくらいなら伸ばして回収できることも利点の一つです。ハードルアーのロストは精神的ダメージが多少ありますから。モンスターブレイブZには13ポンドの設定もあります。
ラインには最近ワコーズかKUREのシリコンスプレーをスプレーしています。飛距離アップと耐久性アップのためでPEラインには効果絶大です。値段相応なのでワコーズのほうが長持ちします。溶剤が入っていないためフロロライン、ナイロンライン、PEラインとなんでも使えます。
リーダーは気持ち太めのラインを選んでいたほうが無難です。私の場合は0.8号には14ポンド、0.6号には12ポンドを使用してます。ラインはスティーズクロスリンクかグランドマックスを使っています。リーダーは使う長さが短いので良いラインを組んでいます。コスパならスティーズの方が良いです。
まとめ
今回の記事はバレーヒルのヘビキャロ専用ワームのエビシャッド3インチのインプレ記事を書きました。ヘビキャロワームで迷ったら、エビシャッド3インチか一誠のビビビバグ3.2インチを投げていれば町がないかなと思います。ヘビキャロをやっているとワームが違うんじゃないかなと思うときがあるので、2種類持っておくと気分転換にもなります。
ストレートワームであれば空気抵抗も少ないので4インチくらいでも問題ありません。私は一誠のスパテラ4インチかゲーリーのカットテール4インチを使います。ただどちらも素材的には強くないのでずっとやっているとワームがグズグズになるので確認しながらの釣りになります。
この記事を書いているのは2月なので冬のスローな釣りの代表格のヘビキャロで初バスを狙いたいと思います。
おわり。
少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。
便利、マナーアップアイテム↓