バス釣りルアーインプレッション

[ダイワ]ネコファット4インチのフックサイズと重さインプレ[DAIWA]

今回の記事はダイワのネコファット4インチのインプレ記事になります。ダイワとゲーリーヤマモトのコラボワームです。ダイワのデザインのワームをゲーリーヤマモトの素材で作ったワームです。ゲーリー素材で作られたネコストレート、ネコファット、ネコマッチョがあります。

ネコストレートは5.8インチと6.5インチが販売されています。日本では大きいサイズに思えますが柔らかいのでウネウネしてよい感じです。私の場合は、プロセンコーがあるのでダイワから買う必要はないかなと思います。

ネコマッチョは4.5インチのみです。店頭で見かけることは少ないと思います。私はアマゾンで買いましたが太いのでフッキングがかなり悪いです。はじめはカバースキャットの代用となりそうだったのですが、ゲーリー素材をあそこまで太くすると結構固くかなりのワイドゲイプを使うか、スクリュータイプのフックを使うしかないです。

スポンサーリンク

[DAIWA]ネコファット4インチ

ダイワのネコファットシリーズはダイワプロスタッフの赤羽修弥氏がデザイン監修しています。ゲーリーヤマモトとのコラボでゲーリー素材を使った、ダイワのワームネコファットとなります。

4インチ5インチがあります。価格は10個入りで4インチが1100円、5インチ1150円です。プラス消費税かな。キャスティングオンラインでまれにセールをしているのでそのタイミングで買うと少し10パーセント安くなります。ポイントアップと合わせれば多少の割引アップになります。

基本的にはフォールの時のアクション以外はコラボ相手のゲーリーヤマモトのヤマセンコーとほぼ同じです。素材も同じなのであとは形だけの差だと思います。アクションがセンコーより少し大きめになります。オフセットフックでセットしてもフォール中テールを振りながら落ちていきます。

ヤマセンコーが好きな人は気に入ると思います。ただ細くなっているところから欠損することが多いので耐久性はセンコーのほうが少しだけ良いです。

アマゾンでもダイワのルアーは取り扱っているのでアマゾンをよく使う人はそっちでも買うことができます。アマゾンの場合、タイミングが良ければ安く買うこともできるため、欲しいものリストに入れておいてたまにチェックすると安く手に入る場合があります。面倒なのはカラーごとに価格が変わるので好みのカラーをすべて登録しておくことをお勧めします。

正面から太いので針持が良い

このテールのおかげでクネクネアクションをします。

ヤマセンコー4インチと並べてみる。

5インチと同じデメリットとでしっぽ部分がギルなんかに持っていかれて短いセンコーになって染むことでしょう。手に入るならオフセットフックでこの動きなのでネコファットのほうが良い気が私はしています。

[NEKO FAT]ネコファット4インチの重さとフックサイズ

ダイワのネコファット4インチの重さは6.7グラムです。フィネスよりのタックルならベイトリールでも十分使用できます。タックルとうよりフィネスより軽いものが投げれるベイトリールなら十分投げることができます。ノーシンカーでの使用ならスピニングタックルのほうが良いかもしれません。

ヤマセンコー4インチの重さが6.8グラムなのでほぼ同じ重さです。上のほうでも書きましたがヤマセンコーの進化バージョンと捉えてもいいと思います。

並べるとこんな感じ。しっぽの膨らみでクネクネアクションを生み出します。ネコファット4インチのフックサイズはオフセットフック2/0,私は1/0と3/0も使います。針持はかなり良いのでそこそこ長く使えると思います。マス針の場合#1か1/0あたりで良いかと思います。

タックルとライン

タックルはベイトタックルならML~M、スピニングタックルならMLクラスのタックルがいいかと思います。2.2インチならL+くらいでも行けるかと思います。PEスピニングはかなりの飛距離がでるので投げていて楽しいってのもあります。

私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。

私はコスパと性能の間をとって、ダイワのモンスターブレイブZとサンヨーナイロンのGTRの14ポンドをメインに使っています。この太さなら汎用性も高く、何にでも使えてさらにコスパも良いです。

14ポンドは価格が比較的安めにしていることが多いです。細いフックくらいなら伸ばして回収できることも利点の一つです。ハードルアーのロストは精神的ダメージが多少ありますから。モンスターブレイブZには13ポンドの設定もあります。

PEラインは安いのと、どこでも売ってるダイワのPEラインを使って0.8号をメインに使います。飛距離重視の場合はYGKのアップグレード0.6号を使います。本当はYGKだけでやりたいのですが高いので太めのラインはダイワにしています。ダイワのPEはブランド名が違ってもラインは同じです。↑リンクに記載しています。

バス釣りの場合は4ブレイドがいいみたいですが、私はキュルキュル音がするのが嫌で8ブレイドを使用しています。4ブレイドは価格の安さが魅力です。飛距離は変わらないので音がする安いラインかどうかの問題です。表記だけを信じるならYGKが最強です多分。使っていても力ずくで切るのが大変です。

リーダーは気持ち太めのラインを選んでいたほうが無難です。私の場合は0.8号には14ポンド、0.6号には12ポンドを使用してます。ラインはスティーズクロスリンクかグランドマックスを使っています。リーダーは使う長さが短いので良いラインを組んでいます。コスパならスティーズの方が良いです。

まとめ

今回の記事はダイワとゲーリーヤマモトコラボルアーのネコファット4インチのインプレ記事を書きました。ヤマセンコーよりアクションはいいですが少しテール部分が破損しやすいので、アクション優先か耐久性重視かで選べばいいかと思います。

フリーリグとノーシンカーで使うことが多いですが、チャターのトレーラーワームとして使っている人もいます。あとは入手が結構難しいのが問題ですがアマゾンに定期的に入荷するのでアマゾンで買うかキャスティングオンラインに入荷するのを待っているしかないです。

人気ワームではないと思いますが、センコーのアクション良くした印象のワームなので釣れるのセンコーが好きな人は気に入ると思います。

少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。

便利マナーアップアイテム。

モバイルバージョンを終了