バス釣りルアーインプレッション

[ボトムアップ]フルーミーのフックサイズとインプレ[FLUMMY][シミーフォール]

今回の記事はボトムアップから発売されたメタルバイブ、フルーミーのインプレ記事になります。冬の定番の釣りメタルバイブの時期に合わせて販売されましたね。

ルアーメーカーは意外と時期が的外れな時に新製品を出すことが多いので、ボトムアップは意外とそういうビジネスセンスはあるんだなと少し思ってしまいました。

現在販売されているメタルバイブの多くはヒラヒラ落ちるか、左右にスッと落ちていくメタルバイブが多いですが、フルーミーはシミーフォール、揺れながらフォールするアクションをします。シミーフォールで有名なのは、一誠のザリバイブシリーズかダイワのTDバイブレーションスティーズカスタムだと思います。今回はメタルバイブなので珍しいルアーになるかと思います。

スポンサーリンク

[ボトムアップ]フルーミー

フルーミーはまだ5グラムしか設定がないので、いずれ7グラム~11グラムくらいまで販売されると思います。足元でリフト&フォールしてもシミーフォールしているのが分かります。ただシミーフォールはザリバイブほど綺麗なシミーフォールではないです。

ただ投げた先で前上に引っ張り上げることはできないので、同じ動きが出ているかの確認はできません。アクションレスポンスはザリメタルとそう変わらず引いたらすぐに振動が伝わってきます。スナップの穴が一つなのでかなりシビアな重量バランスでシミーフォールしていると思うので価格とかを気にするのであれば、ダイワの安いやつでもいいのかなと思います。

ダイワのSSバイブ2個の価格とフルーミー1個同じくらいなので、釣果次第ではもう次は購入しないかもしれないかと私は思っています。

他と違う部分はこの部分なのでここが大事なのかな。水の抵抗がありそうなのでそこでシミーフォールするのかな。

[ボトムアップ]フルーミーのフックサイズ

フロントフック:#10

リアフック:#8

このフックはハヤブサのライトニングストライクと同じ加工がされて要るっぽいんですよね。色と手触りが・・・HPには書いてないので分かりませんが多分防錆フッ素加工だと思います。ハヤブサにではダブルフックは売っていないので勘違いかもしれませんがなんとなく。

タックルとライン

スピニングタックルだとL+、ベイトタックルだとL/MLのタックルを使用しています。

私はロッドやリールに傷つくのがあまり好きではないので、ロッド、リールをワコーズのバリアスコートでコーティングしています。汚れ防止と飛距離アップも兼ねています。

普段ラインは14ポンドメインに使っていますが、冬のメタルバイブ、バイブレーションメインの場合はモンスターブレイブZの12ポンドを使用しています。

PEラインは安いのと、どこでも売ってるダイワのPEラインを使って0.8号をメインに使います。飛距離重視の場合はYGKのアップグレード0.6号を使います。本当はYGKだけでやりたいのですが高いので太めのラインはダイワにしています。ダイワのPEはブランド名が違ってもラインは同じです。↑リンクに記載しています。

バス釣りの場合は4ブレイドがいいみたいですが、私はキュルキュル音がするのが嫌で8ブレイドを使用しています。4ブレイドは価格の安さが魅力です。飛距離は変わらないので音がする安いラインかどうかの問題です。表記だけを信じるならYGKが最強です多分。使っていても力ずくで切るのが大変です。

リーダーは気持ち太めのラインを選んでいたほうが無難です。私の場合は0.8号には14ポンド、0.6号には12ポンドを使用してます。ラインはスティーズクロスリンクかグランドマックスを使っています。リーダーは使う長さが短いので良いラインを組んでいます。コスパならスティーズの方が良いです。

まとめ

今回の記事はボトムアップから発売されているメタルバイブ、フルーミーのインプレ記事を書きました。足元で動かす感じ無理やりシミーフォールさせている印象です。

今この記事を書いているのは12月末なので冬はスローなキャロの釣りとメタルバイブのリアクションの釣りを中心に冬のバス釣りで私は遊んでいますので釣果がでたらインスタにでもアップしようと思います。

少し前からインスタを始めました。プロフィール下か記事の最後にインスタグラムのリンクボタンがあります。よければフォローよろしくお願います。

便利マナーアップアイテム↓

モバイルバージョンを終了